世界遺産「アンコールワット」の「第三回廊」は、入場制限が設けられています。

第三回廊とは、アンコールワットの外周側から数えて第三番目の回廊という意味で、一般に日本語ガイドブックが便宜的に使用している名称です(当然中心から数えて番号を付ける例もあります)。正確には、第三回廊は、アンコールワットの最上の基壇上にある中心祠堂(西側、ワット正面から見れば奥殿)を囲む回廊です。この最上段の回廊へは、東西南北に建造時の急勾配の石段があり、かつては観光客をこれらを使用しましたが、遺跡保護と危険防止のために東側に手すり付きの階段が設けられました。
第三回廊へは、この階段使用以外は禁じられています

このほど2018下半期(8月ー12月)の第三回廊入場制限日が、当局より下記の日程が発表されました。
なお、これは、第三回廊のみの入場制限で、そこ以外のアンコールワット見学の入場制限ではありません。
◇2018年8月―12月 アンコールワット「第三回廊」への入場制限日
1. 仏足日にあたる日
〔仏足日〕
8月: 19日、26日
9月: 03日、09日、17日、24日
10月: 02日、09日、17日、24日
11月: 01日、07日、15日、22日、30日
12月: 07日、15日、22日、30日
2. 12歳以下のお子様
3. 妊婦の方
4. 肩が見える服装や極端に丈の短いズボンを着用の方(宗教施設立ち入りの常識です)