コロナ禍で一人勝ちのベトナムの自信の表れ
毎年、5~7月、東南アジア各国の観光フェスティバルが東京で開かれているが、今年はコロナ禍で軒並み中止となった。そんななか、ベトナム・フェスティバルは時期をずらして敢えて開催に踏み切った。本国ベトナムはコロナ禍の第2波を乗り切り、8月上旬以来、国内感染0が続き、経済成長率でも東南アジアで一人勝ちの感がある。

ベトナムフェスティバル2020実行委員会によれば、東京・代々木公園のイベント広場で「ベトナムフェスティバル2020~ベトナム・アジアの心~」を11月7日と8日に開催する、発表した。コロナ禍で交流イベントの中止が続くなか、ベトナム政府が海外で開催する唯一の公認交流イベントとして、WITHコロナの新しいスタイルのフェスティバルを目指す、という。
2008年の初開催から12回目を迎えた同フェスティバルは、「食」「伝統芸能」「音楽」「観光」などさまざまなベトナムの「今」を体験できるイベントで、2020年の来場者は約4万人を見込んでいる、という。
日本生まれのベトナム女優フォンチーさんが、フェスティバル宣伝部長に
今年は約40ブースでベトナム料理、タイ料理、中華料理などアジア各国の料理店舗や物品販売などを展開し、日本生まれでベトナム人女優のフォンチーさんが、宣伝部長を務めステージを盛り上げるとの予定という。コロナ禍でベトナム好きは旅が足止めになっている現在、フェスティバルでベトナムを体感してみてはいかがですか。遠い国なったベトナム、まもなく近くになりますよ。
<ベトナムフェスティバル2019の動画です>
ベトナム・フェスティバル2020の公式HPより。